【スマブラ】スマブラspを200時間プレイして感じたこと その1

うんぶりです。ちょうどの節目だしいいかなって思い書くことにしました。

なんかかなり長くなったので分割します。


スマブラspを200時間やっての感想



ほぼオンラインしかやってないんだけどね。
最初に言っておきますがここまで遊べるゲームなのでクソゲーでは絶対にないです。

お前がはまっただけだろ!と言われれば何も言えないですが・・・

ここ一点がとてつもなくクソだからクソげーだ!みたいな記事でもありません。

スイッチ持ってるならおすすめできる一本だし、なんなら歴代スマブラで余裕で一番だと私は思っています。

といっても64、dxは友達の家でやっただけ、xは3回くらい、wiiuに至っては触ったことも見たこともなく、本格的にやったのは3dsだけなので歴代最高といっていいのかはわかりませんが・・・

あんまり長々と書くのもあれなので某ゲームカタ〇グ風にいいと思った、悪いと思った、どちらともいえないと思ったみたいに分けて書いていきます。
あのサイト自体はGジェ〇レーションオー〇ーワールドが良作評価になってるのであまりあてにはならないですが・・・


・絶賛ポイント

・飽きない
スマブラで正直やることと言ったら家で友達と大乱闘(か1on1)やるか、オンライン対戦やるくらいなんですがそれでもいまだに飽きが来ないのはすごいと思います。
お前がそうなだけと言われればry

・1プレイの時間が短いほうだけどそれでも面白い
私自身対戦ゲームはパワプロ、ディシディア、デュエルリンクスくらいしかやらないんですがどれも1プレイに結構時間かかるんですよね
大体最低でも10分くらいかかります。リンクスはそうでもない場合もありますよ。
ディシディアは最近やってないからどうだか忘れたけどパワプロはどうやっても10分はかかります。(時間かかるのがダメってわけじゃないですよ)

スマブラはかかっても10分くらいです。(それでもかかるときはかかるが)
手軽にできて、駆け引きがあって、楽しいゲームって非常に貴重だと思います。

・キャラクターに魅力がある

なんといっても任天堂のオールスターはすごいです。一部例外もいますが・・・
それにスネーククラウドといった他社のスターキャラを引っ張ってこれるブランド力もすごい。
原作再現もどんどん良くなってきてるし、キャラの魅力を最大限に引き出そうとしている姿勢も素晴らしいです。
これがもしよくわからんオリジナルキャラのゲームだったらここまではまることはなかったかもしれないですね。それでもゲーム自体面白いからはまるのははまると思うけど。

・音楽
オリジナルテーマ(メニューのやつとか)は毎回高クオリティで盛り上がるんですが今回はより一層気に入りました。
戦場アレンジほんとにかっこいい。特に最初。

・バランス
取れてるほうだと思う。
私はガチでやったの3dsしかないけどベヨネッタほどの頭四つくらい抜けた理不尽なキャラはいないと思う。
ルキナウルフピチューフォックスはそれでも抜けてかなり強いと思うけど勝てんことはないし。(フォックスルキナはかなり苦手だが・・・
ただ下位キャラと呼ばれる奴らでも普通に勝てるしまあ取れてるほうじゃないかな。70もいるんだし完璧横並びの調整は無理だと思うのでいまくらいなら本当に頑張って調整してると思います。
今はアプデもあるんだし。まあこの辺については別に記事書くかもしれんね




今日は終わり。では

0 Comments

Post a comment