【サクスペ】青道高校9000チャレンジ攻略
うんぶりです。薬飲みまくって体がやばいです。
青道高校9000チャレンジ攻略
本当にろくな選手作れない高校ですが経験点出すこと自体はとても簡単です。
~用意するもの~
・投手の場合 変化練習キャラ
・野手の場合 筋力、もしくは守備打撃練習キャラ
・招き猫、回復アイテム(カロリーバーがいいでしょう)
そうです、アヘアへです。
他の高校と比べてめっちゃ簡単です。別にダイヤのエースキャラはいりません。
アへって何?という方に簡単に説明すると複数タッグでドバドバ経験点を稼ぐあれです。アヘアへ単打マンとかとは関係ありません。厳密には。たぶんね
~手順~
1.寮コマンド出るまではイベキャラ評価を上げる。(最初から試合でたけりゃグラサンの評価も上げる)
説明不要。グラサンは監督ですよ。
落合コーチは無視していいと思います
2.寮で誰か3人とタッグ組めるように練習の約束をする。
グラウンドだと体力削られるのでそれ以外の3つがいいでしょう。
食堂がおすすめ。最低30回復できるしチームメイトの評価も少し上がるのでタッグが組みやすくなります。
部屋もやる気2上げてくれるのでやる気ないときはそこに行くのもいいでしょう。
室内練習場はこの二つが必要ないときに行く感じで。
3.三人タッグ練習する
上手くいけば4人、5人・・・と組めることもあります。
あとは23の繰り返し。
これだけです。まじで。
青銅魂がたまってるときは1人でもひたすらタッグしたほうがいいかもしれません。
デッキは友沢、虹谷、神楽坂、鳴海、アーサー、渚でした。
というか変化キャラならだれでもこれで9000行けると思います。
精神が枯渇したので帽子なし山口を入れたほうがよかったかもしれません。
あとは試合経験点持ちキャラ入れてもいいかも。
とにかく少ない回数で9000超えることはできると思います。
以上です。
明日はダイヤキャラのレビューします。簡単な奴になるかもだけど。
青道高校9000チャレンジ攻略
本当にろくな選手作れない高校ですが経験点出すこと自体はとても簡単です。
~用意するもの~
・投手の場合 変化練習キャラ
・野手の場合 筋力、もしくは守備打撃練習キャラ
・招き猫、回復アイテム(カロリーバーがいいでしょう)
そうです、アヘアへです。
他の高校と比べてめっちゃ簡単です。別にダイヤのエースキャラはいりません。
アへって何?という方に簡単に説明すると複数タッグでドバドバ経験点を稼ぐあれです。アヘアへ単打マンとかとは関係ありません。厳密には。たぶんね
~手順~
1.寮コマンド出るまではイベキャラ評価を上げる。(最初から試合でたけりゃグラサンの評価も上げる)
説明不要。グラサンは監督ですよ。
落合コーチは無視していいと思います
2.寮で誰か3人とタッグ組めるように練習の約束をする。
グラウンドだと体力削られるのでそれ以外の3つがいいでしょう。
食堂がおすすめ。最低30回復できるしチームメイトの評価も少し上がるのでタッグが組みやすくなります。
部屋もやる気2上げてくれるのでやる気ないときはそこに行くのもいいでしょう。
室内練習場はこの二つが必要ないときに行く感じで。
3.三人タッグ練習する
上手くいけば4人、5人・・・と組めることもあります。
あとは23の繰り返し。
これだけです。まじで。
青銅魂がたまってるときは1人でもひたすらタッグしたほうがいいかもしれません。
9000自体は簡単だな pic.twitter.com/zvC9ZEfyV5
— うんぶり サクスペ他攻略ブログ (@unburi_burogu) 2019年2月26日
デッキは友沢、虹谷、神楽坂、鳴海、アーサー、渚でした。
というか変化キャラならだれでもこれで9000行けると思います。
精神が枯渇したので帽子なし山口を入れたほうがよかったかもしれません。
あとは試合経験点持ちキャラ入れてもいいかも。
とにかく少ない回数で9000超えることはできると思います。
以上です。
明日はダイヤキャラのレビューします。簡単な奴になるかもだけど。