【サクスペ】円卓で使えそうなキャラたちをつらつらと書く
うんぶりです。
昨日は腰が悲鳴を上げていたのでお休みでした。すみません。
早めに寝てシップ張ったら治ったので今日はやります。
円卓高校おすすめキャラ
~前提~
この高校はとにかくエンタクルスを回す高校です。
エピックやらなんやらもありますがまずはそこです。
つまり練習ができんと困るわけです。
今更説明いらないと思いますがタッグ発生するとエンタクルス進むマス分の効果がすべて得られます。またマイナスマスが能力ポイントくれるマスに代わります。すごい。どうなってるんでしょうね。
運命が決まってるとか云々はどうなったんでしょうね。
それはおいといてとにかく体力削りまくる奴はあんまり使えないですね。
あと、デッキキャラの得意練習をばらけさせないとなぜか練習レベルが下がってしまいます。本当に最初から説明しろよとしか思えませんね。
ですが例えばアーサーみたいに二種持ちキャラだとメイン練習のほうしかカウントされません。まあ要は練習アイコンの上側しか増減カウントにはいらないってことですね。
ですので二種キャラが意外と役に立ってくるというわけです。最悪タッグボーナスがしょぼくともエンタクルス回しやすいんでそこでまあカバーする形なんでしょうかね。
補足ですが大谷や二刀流ルナのように投手と野手練習もちキャラの場合は投手の時は投手練習、野手の時はその逆しかカウントされません。
ぶっちゃけ法則とかはわからんし、調べる気もあんまりないのでデッキシミュレーターを使ったほうが速いです。まあ調べる人は調べてね。
ここを使ってデッキを組みましょう。
これらの前提を踏まえたうえで、私の主観偏見でおすすめキャラを書いていきます。挑戦者大谷とか虹谷とかのどこでも強いようなのは書かないかもしれませんがご了承ください。
必須級
・アーサー、モード、渚、回復多めの彼女
アーサーとモードは入れたら8月三週に練習レベルが上がりますし、エピックで聖遺物確定されます。
最悪PRでもいいので入れましょう。もちろん投手の時アーサー、野手の時モードです。モードは投手でも金徳もらえるしメンタルなのであり。
渚に限らずスタッフキャラは初期練習が上がります。入れましょう。イベント、デートの回復多めがいいですね。御厨入れて二股もいいかもしれません
なければ借りてください。
できれば入れたい
鳴海、眼鏡東條、サンタほむら、あかつき進、
鳴海、進は打撃タッグで活躍します。また鳴海はエンタクルスに敏捷マスが増えるらしいです。
進は守備でもタッグが組めるのでうまくいけばエンタクルスをガリっと回せます。
眼鏡は円卓で不足しがちな筋力を補うことができ、イベントも回復多め、タッグも強いといたれりつくせりです。
サンタほむらは練習レベルを上げることができ、イベント3、タッグも強めとかなりおすすめ。おまけに通常と違い金徳もかぶらない。
・どうも使えるっぽい
マグロ、須々木、あらかた、鏡、かさんいん
まあ要は二種持ちであまり体力キラーじゃないやつらです。
鏡あらかたは持ってないのでわかりませんが、ここだとかなり使えるのでは?
須々木はメンタル持ちですのでここでエンタクルスをまわせます。まあ体力あまり回復しませんが…
あとイベント強いです。須々木ね。
番外編
久根さんはエピックで聖遺物確定、練習レベルも上げてくれますがあまりに回復してくれないのであまり使わないほうが賢明かと思われます…
こんなもんですかね。
ぶっちゃけ他にもいっぱい使えるキャラはいると思います。
この高校は選択肢がめちゃくちゃ広いです。
ゆえにたくさんのキャラが活躍できると思います。そういう意味ではかなり楽しい高校ですね。
だからこそ最初の練習レベルの説明はするべきだった。
それでは。
昨日は腰が悲鳴を上げていたのでお休みでした。すみません。
早めに寝てシップ張ったら治ったので今日はやります。
円卓高校おすすめキャラ
~前提~
この高校はとにかくエンタクルスを回す高校です。
エピックやらなんやらもありますがまずはそこです。
つまり練習ができんと困るわけです。
今更説明いらないと思いますがタッグ発生するとエンタクルス進むマス分の効果がすべて得られます。またマイナスマスが能力ポイントくれるマスに代わります。すごい。どうなってるんでしょうね。
運命が決まってるとか云々はどうなったんでしょうね。
それはおいといてとにかく体力削りまくる奴はあんまり使えないですね。
あと、デッキキャラの得意練習をばらけさせないとなぜか練習レベルが下がってしまいます。本当に最初から説明しろよとしか思えませんね。
ですが例えばアーサーみたいに二種持ちキャラだとメイン練習のほうしかカウントされません。まあ要は練習アイコンの上側しか増減カウントにはいらないってことですね。
ですので二種キャラが意外と役に立ってくるというわけです。最悪タッグボーナスがしょぼくともエンタクルス回しやすいんでそこでまあカバーする形なんでしょうかね。
補足ですが大谷や二刀流ルナのように投手と野手練習もちキャラの場合は投手の時は投手練習、野手の時はその逆しかカウントされません。
ぶっちゃけ法則とかはわからんし、調べる気もあんまりないのでデッキシミュレーターを使ったほうが速いです。まあ調べる人は調べてね。
ここを使ってデッキを組みましょう。
これらの前提を踏まえたうえで、私の主観偏見でおすすめキャラを書いていきます。挑戦者大谷とか虹谷とかのどこでも強いようなのは書かないかもしれませんがご了承ください。
必須級
・アーサー、モード、渚、回復多めの彼女
アーサーとモードは入れたら8月三週に練習レベルが上がりますし、エピックで聖遺物確定されます。
最悪PRでもいいので入れましょう。もちろん投手の時アーサー、野手の時モードです。モードは投手でも金徳もらえるしメンタルなのであり。
渚に限らずスタッフキャラは初期練習が上がります。入れましょう。イベント、デートの回復多めがいいですね。御厨入れて二股もいいかもしれません
なければ借りてください。
できれば入れたい
鳴海、眼鏡東條、サンタほむら、あかつき進、
鳴海、進は打撃タッグで活躍します。また鳴海はエンタクルスに敏捷マスが増えるらしいです。
進は守備でもタッグが組めるのでうまくいけばエンタクルスをガリっと回せます。
眼鏡は円卓で不足しがちな筋力を補うことができ、イベントも回復多め、タッグも強いといたれりつくせりです。
サンタほむらは練習レベルを上げることができ、イベント3、タッグも強めとかなりおすすめ。おまけに通常と違い金徳もかぶらない。
・どうも使えるっぽい
マグロ、須々木、あらかた、鏡、かさんいん
まあ要は二種持ちであまり体力キラーじゃないやつらです。
鏡あらかたは持ってないのでわかりませんが、ここだとかなり使えるのでは?
須々木はメンタル持ちですのでここでエンタクルスをまわせます。まあ体力あまり回復しませんが…
あとイベント強いです。須々木ね。
番外編
久根さんはエピックで聖遺物確定、練習レベルも上げてくれますがあまりに回復してくれないのであまり使わないほうが賢明かと思われます…
こんなもんですかね。
ぶっちゃけ他にもいっぱい使えるキャラはいると思います。
この高校は選択肢がめちゃくちゃ広いです。
ゆえにたくさんのキャラが活躍できると思います。そういう意味ではかなり楽しい高校ですね。
だからこそ最初の練習レベルの説明はするべきだった。
それでは。