【ゲームレビュー】を始めようと思うのでテンプレ作りがてらどんな感じの記事にするかを書く

ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら


クリアしたゲームレビュー 

~を書いてく予定なのでそのテンプレを作ってく編~

まえがきと今回レビューするゲーム

お久しぶりです。まともな記事を書くのは2年ぶりくらいです。

前々から言ってた、クリアしたゲームのレビュー記事を書こうと思ってます。
なんだけど、いきなり書こうとしたらとっちらかっちゃうので、まずはテンプレを作っていこうと思います。


で、どうせならテンプレも別にみられてもまあいいでしょと思ったので、どんな記事を書いていくかがてら公開しよう。。。。と思い、この記事を公開した次第です。




サクスぺのレビュー記事ももしかしたら書くかもしれないけど、多分もうないです。ほんとに全然やってないから。
以下この部分のテンプレ
このレビューは私の完全な主観です。
ゲームによっては文句書きまくってるとこもあります。ご了承ください。めったにないだろうけど。


↓かなり前(一年、それ以以上前?)にプレイしたゲームのレビューのとき
また、今回は●年前にクリアしたゲームのレビューなので記憶が曖昧な部分もあるかもしれません。ご了承ください。

今回レビューするのはこちら。→ここにゲームタイトル
 
アマリンクとか、自分のyoutubeの配信があればそれも。




・書いてる時のゲーム状況
ラスボス倒したとか、最高難易度でクリアしたとか、何周したとか、裏ボス倒したとか、やりこみプレイしたとか、途中で挫折したとか。
そんな感じのこと書く。
あとは、いつクリアした…とか何時間プレイしたとかの時間系。

以下この部分のテンプレ
↑とほぼ一緒なので割愛。



・どんなゲームなのか?ジャンルは?
rpgとかアクションとかシリーズものならそうと書く。やったことあるか、とかも。

以下この部分のテンプレ


ジャンルは●●。
〇〇シリーズの◎作目。シリーズでやったのは、◎、〇、●。(シリーズものなら。)




・点数 おすすめ度 と 三行くらいの雑感
レビュー記事見る人で一番読みたいのってまずこういうとこだと思う。

基本的に、低い点は連発しない予定。
いちゃもん、言いがかりや重箱の隅つつくような文になるのは流石に嫌だから。
ただ、出さないわけではないです。

後は自分の好みに合わなかったゲームなら、もう最初からそう書きます。
まあそんなゲームクリアしないでやらないか投げてるけど…



おすすめ度はs,a,b,c,d,eの5段階くらいでつける予定。
sは
最高におすすめ・不満もなし・もしくはいいところで余裕でかき消せる、今すぐ買え

aは
買って損はほぼないだろう・不満もほぼなし、買え、

bは
買って損はしないと思う、不満はあるけどまあ許せる、買え

cは

まあ買ってもいいとは思うけど、ちょい不満点はあるかな 程度

dは
安売りとか、セールじゃないなら買わんでいいんじゃないか 程度

eは
ほぼつける気ないはないけど、一応作った。
論外系 もしくは自分に全く合わなかったゲーム dと統合するかも?

この辺の基準はまた変えるかも。



各自の点数はsが100~90、aが89~70、bが69~60 cが59~50 dがそれ以下 eはなし・論外。
なんだけど、この点はつけないかもしれない。ちゃんとした基準がないから。(グラフィック何点、バトル何点、ストーリー何点みたいなのね)
今後作るかもしれんけど、まあたぶんないよ。


3行雑感はまあ普通に雑感。ゲ●ムカタログとかがよくやってるあれ。

以下この部分のテンプレ
おすすめ度はs,a,b,c,d,e のどれかです! 〇〇点です!

以下三行くらい雑感

ここのへんに
書いていく。



よかったところ と わるかったところ
箇条書きになると思う。あんまり書くと長いから。
サクスぺ記事の時やってたあれ。

以下この部分のテンプレ
・よかったところ

・例えばストーリーが良かった。
このストーリーは王道でよかったス。。みたいな。


・例えば音楽が良かった。
迫力満点ンbgmでよかったすみたいな。このbgmょかったす、みたいな。


・例えばバトルが面白かった。
このシステム爽快感会って良かったスみたいな。

・よくなかったところ

・例えばストーリーが終始意味不明だった

みんなしゃべり方があまりにも抽象的過ぎて、何言ってるかわからんかったり描写不足が多すぎるとか。


・例えば難易度があまりに高かったとか

筆者はそれなりのゲーム経験があるつもりではあるが、それでもこれはどうなの?ってなった場面があまりにも多かったりとか


・例えば処理落ち連発とか、フリーズバグとかがあまりにも多すぎるとか。
操作性とかもそうかな。



以下は書くか迷ってるとこ







ストーリー、音楽、グラフィック、ゲームシステム、やりこみ系、操作性、uiなど
これは良かった、よくなかったのとことかぶるような気がする
二者択一?書かないかも?
書くとしたら各自これはよかった、良くなかったを軽く書く項目になる…かも


買うなら
pcとかスイッチとかps版とかいろいろあるからそれを書く かも
あとはセールだとかいますぐかうとか 買わんとか。買うな、とかもう買えないよ、とか。



追記
は前書きの後くらいから入れようかなあ



おわりに

なんか書くかもしれない。書かないかもしれない。。

買うならのとこをおわりににするかもしれない。 .




今まで書いたレビュー一覧

も付ける予定。





以上。
特に今回書くことはもうないのでこれで終わります。
レビュー記事のテンプレは逐次変える予定ではあります。変えないかもしれません。いきなりやめるかもしれません。そこはわかりませんが。


今後レビュー系記事いつ書いて、いつ出すかとかの予定はありません。
あるとすれば今やってる(もう二週目だけど)スタオー6とか、昔やった大好きなゲームとかになる…とおもいます。
いつになるかは知らないです。


あと、今後はサクスペ要素をブログからどんどん消します。もうほぼやってないから。
検索妨害になっても嫌だしね。
昔は山口さんの次くらいの攻略ブログになりたいとか思ってて、いろんなことやったけど、さすがにもうサクスペ要素残してアクセス稼ぐのは違うよねってことで。

越垣玲ちゃんが実装されたら本格復帰します。でもその近辺だけだと思う。
やめるわけじゃないよ。何回も書いてるけど、たまにやるのには面白いからね。
ただ、もうガチでやるようなことはほぼないと思います。チャレンジとログボだけみたいな。





おわり。ユーチューブやってるから登録だけお願いします。
一番上に貼ってるやつ。

0 Comments

Post a comment