【サクスペ】木曜から北斗サクセスマウンテン開催!!!!!!!!!!!!!!!!!とりあえず特攻能力とか注意点を記載しておきます
フィジオです。ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
そもそもサクセスマウンテンって何?って人向けの記事はこちら。
だいたいここのやつ読めばわかる。と思う。まあ前回の攻略記事なんだけど・・・
攻略記事とかはまたいつも通りすぐ出します!明日か、今日の夜とかに・・・
北斗サクセスマウンテン開催


開催期間は2月18日16時から3月1日12時59分まで。
はあぁ~~~~~ほんま・・・・まさか本当にやるとは思わんかったわ
てかなんで毎度毎度木曜からっていう中途半端な感じなんすかね・・・こんなん月曜からの一週間でいいよ
ちなみに開眼は使用できません。そりゃそうだ。
以下、特攻能力とか
youtubeは→こちら
そもそもサクセスマウンテンって何?って人向けの記事はこちら。
だいたいここのやつ読めばわかる。と思う。まあ前回の攻略記事なんだけど・・・
攻略記事とかはまたいつも通りすぐ出します!明日か、今日の夜とかに・・・
北斗サクセスマウンテン開催


開催期間は2月18日16時から3月1日12時59分まで。
はあぁ~~~~~ほんま・・・・まさか本当にやるとは思わんかったわ
てかなんで毎度毎度木曜からっていう中途半端な感じなんすかね・・・こんなん月曜からの一週間でいいよ
ちなみに開眼は使用できません。そりゃそうだ。
以下、特攻能力とか
ちなみに野手で上の能力、投手で下の能力をとっても特攻ボーナスとして加算されます。
つまり野手でも、投手でも全部の特攻能力を取ろうね!ってことですね。
金特は無理だけど。
あと、北斗キャラもってたら5m進む。


つまり野手でも、投手でも全部の特攻能力を取ろうね!ってことですね。
金特は無理だけど。
あと、北斗キャラもってたら5m進む。


それといつもの能力に応じてスコア加算のやつ。
これはまあ、ある程度強いの作ってりゃそこまで気にしなくていいよ
SS9が最大なので、そこ目指す感じでやりゃいいんじゃない。
それと、これまたいつもの緑特殊能力の数と世紀末タッグの回数でスコアが加算されます。


北斗ハードは球速、変化を開けてひたすら上みたいなでっかいタッグを連発するだけの高校なので、必然的にこれは増えちゃいますね。
野手なら打撃と走塁、守備あたりでこんな感じの連発する感じでしょうかね。
あとは組み合わせボーナス。↓
なんか少なく見えちゃったけど気のせいでしょうね。
ざっと見た感じ、シン、阿久津赤光、挑戦者大谷、好敵手猪狩あたりは…必要になるんかなあ、投手だと
それか鉄腕、怪物、強心臓を虹特にするとか・・・?
野手はジャギで運ゲーすね・・・あとはトキとか、ケンシロウ、柔道、社長あたりで・・・
これも虹特で勝負師アーチあたり使うとかもありかもね。リンとか入れて。
あとは、金特不確定のメンツでデッキを固めるより、確定でくれて、緑くれたりするやつの方がスコアが伸びやすい傾向にあると思います・・・・が、今回北斗なので点だけはめっちゃ出るためここは何とも言えないですね。
このへんのデッキの組み方とかは、明後日くらいにでも、作ります。
こんな感じの記事。
追記には、一応のサクセスマウンテン注意点みたいなのをまとめてみました。
よければどうぞ。
これはまあ、ある程度強いの作ってりゃそこまで気にしなくていいよ
SS9が最大なので、そこ目指す感じでやりゃいいんじゃない。
それと、これまたいつもの緑特殊能力の数と世紀末タッグの回数でスコアが加算されます。


北斗ハードは球速、変化を開けてひたすら上みたいなでっかいタッグを連発するだけの高校なので、必然的にこれは増えちゃいますね。
野手なら打撃と走塁、守備あたりでこんな感じの連発する感じでしょうかね。
あとは組み合わせボーナス。↓
なんか少なく見えちゃったけど気のせいでしょうね。
ざっと見た感じ、シン、阿久津赤光、挑戦者大谷、好敵手猪狩あたりは…必要になるんかなあ、投手だと
それか鉄腕、怪物、強心臓を虹特にするとか・・・?
野手はジャギで運ゲーすね・・・あとはトキとか、ケンシロウ、柔道、社長あたりで・・・
これも虹特で勝負師アーチあたり使うとかもありかもね。リンとか入れて。
あとは、金特不確定のメンツでデッキを固めるより、確定でくれて、緑くれたりするやつの方がスコアが伸びやすい傾向にあると思います・・・・が、今回北斗なので点だけはめっちゃ出るためここは何とも言えないですね。
このへんのデッキの組み方とかは、明後日くらいにでも、作ります。
こんな感じの記事。
追記には、一応のサクセスマウンテン注意点みたいなのをまとめてみました。
よければどうぞ。
・世紀末タッグを連打しろ
1回やるたびに3m進むから割と重要です。
バンバンやりましょう。
打倒が終わった後でも、やりましょう。まあ当たり前か・・・
・緑特殊能力を取れ
選球眼とか速球中心とかのあれ。
2m進むから。
地味に、でかいです。
同じ金特確定キャラでも、緑取れるキャラの方を優先して入れたいところ。それこそ虹谷と大谷で大谷を取るとかね。
・特殊能力取りまくれ
野手の時に投手の特攻能力とれば進みます。前回と同じなら。
違ったら教えてください。土下座して、わびさせていただく・・・(半沢ナオキ)
牽制、先制ストライク、
ホーム突入、プレッシャーラン、
を取得するのを忘れないように。
1つにつき5m
・できれば強いキャラを作れ
選手能力や査定で進む距離が変わります。選手ランクのあれね。
特攻能力取り切って、コツもつぶしたりして、余った経験点で査定を伸ばすようにすればいい感じになるかもね。
ただ選手能力で進む距離で変わる距離は決まってますので中途半端な能力あげはいけませんね。
査定ボーナスはSS9が最大なんでそこ目標で。
個別の能力については↓を参考にしてね。
チャンネル登録もしてくれ!!!!!!!!!!!
バンバンやりましょう。
打倒が終わった後でも、やりましょう。まあ当たり前か・・・
・緑特殊能力を取れ
選球眼とか速球中心とかのあれ。
2m進むから。
地味に、でかいです。
同じ金特確定キャラでも、緑取れるキャラの方を優先して入れたいところ。それこそ虹谷と大谷で大谷を取るとかね。
・特殊能力取りまくれ
野手の時に投手の特攻能力とれば進みます。前回と同じなら。
違ったら教えてください。土下座して、わびさせていただく・・・(半沢ナオキ)
牽制、先制ストライク、
ホーム突入、プレッシャーラン、
を取得するのを忘れないように。
1つにつき5m
ですね。
・できれば強いキャラを作れ
選手能力や査定で進む距離が変わります。選手ランクのあれね。
特攻能力取り切って、コツもつぶしたりして、余った経験点で査定を伸ばすようにすればいい感じになるかもね。
ただ選手能力で進む距離で変わる距離は決まってますので中途半端な能力あげはいけませんね。
査定ボーナスはSS9が最大なんでそこ目標で。
個別の能力については↓を参考にしてね。
・野手能力ボーナス
ミート、パワー、走力、肩力、守備力、補球のランクに応じた距離が加算される
S以上 1つにつき7m
A 1つにつき5m
B 1つにつき4m
C 1つにつき3m
・投手能力ボーナス
球速、コントロール、スタミナ、総変化量のランクに応じた距離が加算される
S以上 1つにつき7m(156~km/h・総変化14)
A 1つにつき5m(~155km/h・総変13)
B 1つにつき4m(~151km/h・総変12)
C 1つにつき3m(~147km/h・総変10~11)
なんか毎回マウンテンの記事だすとアクセス伸びまくるので、今週は頑張りましょうかね。
あとユーチューブでマウンテンの配信もします。
こんな感じのやつ。
ここで。
なんか毎回マウンテンの記事だすとアクセス伸びまくるので、今週は頑張りましょうかね。
あとユーチューブでマウンテンの配信もします。
こんな感じのやつ。
ここで。