【サクスペ】サクスペ杯攻略その3~打撃編~おまけに本日の戦績
うんぶりです。
多人数で乱闘するゲームが発売されましたね。
でも野球ゲームも多人数を操作して戦うゲームです。(?)
まあ私も目標稼いだらそっちをやるんですけどね。
前置きはこれくらいにしておきましょう。それではどうぞ。
サクスペ杯攻略その3 打撃編
ついに本格的な攻略っぽいことをやります。
といっても私の実績と言えるものは一度、2016だか2017だかのときにサクスペ杯とサクセスキャラ杯でベスト100をとったくらいです。
一応証拠です。
ただ回数やっただけじゃなくて一応勝ち越してもいました。
ですのでランカークラスとは言えませんが、ある程度のアドバイスを送ることはできます。ではいきましょう。
・配給をよくみる
インコースに投げ続けている、、高め低め高めの繰り返しになってる、ボール玉をよく投げる、もしくは投げない、落ちるたまをやたらとなげる、きめだまとしてるのかボールゾーンにおとしてくるなどと、よ~く観察したらその人の傾向が読める場合があります。
ランナー出た時に高めストレート投げてくるやつが多いのでそれを狙ったりするのもありです。
球種一通り使う人とかはかなり読みやすいです。コースも同じように投げてくる場合がありますからね。
しかしもちろんそんな単純な人ばかりではありませんし、そもそも早すぎて打てない場合もあります。そんなときは・・・
・山をはる
打てそうなボール、自分の得意なボールを絞りインハイ、インロー、アウトハイ、アウトローにカーソル会わせて待ってればそのうち打てる、かもしれません
打てなくてもあまり攻めないでね。
・ロックオン2を過信しない
さすがになしよりはかなり飛ぶようになってますがなしでも飛ばせるくらいの気持ちで打つようにしましょう。
あまりロックオン2にたより過ぎるとボール玉引っかけまくったりしたりホームラン狙いのブンブン丸になったりしちゃいます。ていうか私がそれです。
・シフトもよく見よう
意外と守備シフトを変えない人がいます。
長打警戒のときはミートに変えたり、前進守備の時はでかいのを狙ったりしましょう。
・バントが意外ときくときがある
得点圏で代打→スクイズを不意にやると決まったりします。
セフバンヒット狙いは走力sでもない限り守備オートの時はやめましょう。
・ミートうちでコツコツやるのも手
一発でかいのにこだわりすぎないようにしましょう。
単打とは言えランナー出ると焦るのが人間です。
こんなもんでしょうか。。
あとは何度も対戦を繰り返し、おのれの腕を磨くのみです!
サクスぺ杯 本日の戦績
1試合目 勝ち 1-0 この時点で危なかった
2試合目 勝ち 6-1 コールド
3試合目 勝ち 5-0 コールド
4試合目 負け 0-1 あと一歩まで追い詰めたが…
5試合目 引き分け 2-2 逆転されかけた
6試合目 負け 0-2 オート守備・・・
7試合目 負け 2-7 コールド負け
8試合目 引き分け 0-0 負けかけた
9試合目 勝ち 5-0 コールド
本日の総括
配球が単純になりすぎた。
うたれすぎ。
この二つさえどうにかすればもっと上に行ける
と思ったけど170ジャイロ怪童vスラ71とか作った方が早いかもしれない…
あと15試合くらいで上位10%にはなれるでしょうか?
今日はここまで。
スマッシュ兄弟のおかげでポイント動かなければ楽なんですが…それはそれで悲しいけど
それではおやすみなさい。
多人数で乱闘するゲームが発売されましたね。
でも野球ゲームも多人数を操作して戦うゲームです。(?)
まあ私も目標稼いだらそっちをやるんですけどね。
前置きはこれくらいにしておきましょう。それではどうぞ。
サクスペ杯攻略その3 打撃編
ついに本格的な攻略っぽいことをやります。
といっても私の実績と言えるものは一度、2016だか2017だかのときにサクスペ杯とサクセスキャラ杯でベスト100をとったくらいです。
一応証拠です。
ただ回数やっただけじゃなくて一応勝ち越してもいました。
ですのでランカークラスとは言えませんが、ある程度のアドバイスを送ることはできます。ではいきましょう。
・配給をよくみる
インコースに投げ続けている、、高め低め高めの繰り返しになってる、ボール玉をよく投げる、もしくは投げない、落ちるたまをやたらとなげる、きめだまとしてるのかボールゾーンにおとしてくるなどと、よ~く観察したらその人の傾向が読める場合があります。
ランナー出た時に高めストレート投げてくるやつが多いのでそれを狙ったりするのもありです。
球種一通り使う人とかはかなり読みやすいです。コースも同じように投げてくる場合がありますからね。
しかしもちろんそんな単純な人ばかりではありませんし、そもそも早すぎて打てない場合もあります。そんなときは・・・
・山をはる
打てそうなボール、自分の得意なボールを絞りインハイ、インロー、アウトハイ、アウトローにカーソル会わせて待ってればそのうち打てる、かもしれません
打てなくてもあまり攻めないでね。
・ロックオン2を過信しない
さすがになしよりはかなり飛ぶようになってますがなしでも飛ばせるくらいの気持ちで打つようにしましょう。
あまりロックオン2にたより過ぎるとボール玉引っかけまくったりしたりホームラン狙いのブンブン丸になったりしちゃいます。ていうか私がそれです。
・シフトもよく見よう
意外と守備シフトを変えない人がいます。
長打警戒のときはミートに変えたり、前進守備の時はでかいのを狙ったりしましょう。
・バントが意外ときくときがある
得点圏で代打→スクイズを不意にやると決まったりします。
セフバンヒット狙いは走力sでもない限り守備オートの時はやめましょう。
・ミートうちでコツコツやるのも手
一発でかいのにこだわりすぎないようにしましょう。
単打とは言えランナー出ると焦るのが人間です。
こんなもんでしょうか。。
あとは何度も対戦を繰り返し、おのれの腕を磨くのみです!
サクスぺ杯 本日の戦績
本日の戦績です
— うんぶり サクスペ他攻略ブログ (@unburi_burogu) 2018年12月7日
うーん…ちょっとうたれすぎですね…
単調になりすぎた感#サクスペ杯 #サクセススペシャル pic.twitter.com/DmDzx4kh9l
1試合目 勝ち 1-0 この時点で危なかった
2試合目 勝ち 6-1 コールド
3試合目 勝ち 5-0 コールド
4試合目 負け 0-1 あと一歩まで追い詰めたが…
5試合目 引き分け 2-2 逆転されかけた
6試合目 負け 0-2 オート守備・・・
7試合目 負け 2-7 コールド負け
8試合目 引き分け 0-0 負けかけた
9試合目 勝ち 5-0 コールド
本日の総括
配球が単純になりすぎた。
うたれすぎ。
この二つさえどうにかすればもっと上に行ける
と思ったけど170ジャイロ怪童vスラ71とか作った方が早いかもしれない…
あと15試合くらいで上位10%にはなれるでしょうか?
今日はここまで。
スマッシュ兄弟のおかげでポイント動かなければ楽なんですが…それはそれで悲しいけど
それではおやすみなさい。