【サクスぺ】今更ながら強化海堂高校を攻略、解説

うんぶりです。


昨日の記事じつは思いっきり間違ってたとこあったので修正しました。ご指摘いただいた方本当にありがとうございます。


今日は海堂高校(強化版要素もあるよ)の攻略と解説を書いてきます。


前に書いた簡単なやつも併せて書いていきます。それではどうぞ。


~強化海堂高校攻略~

・どんな高校?
大人気野球漫画メジャーとのコラボ記念シナリオで、海堂高校編をベースにしたシナリオです。私も全巻持ってます。

ノゴローくんをデッキに入れるか入れないかでガラッとストーリーが変わります。

それ以外にもイベントが増えたり、ブレイクスルーのゲージがたまりやすくなったりしますね。

ちなみにいなくても育成面で大きな支障があるというわけではないですが、3月に紅白戦が起きて負けると育成終了です。

・海堂固有要素
練習するたびにブレイクスルーゲージがたまっていき半分を超えるとブレイクスルーが選択できるようになります。

満タンになると強制発動です。

ブレイクスルーが起きると練習しか選べなくなりますが、練習でけがせず、経験点が大幅に上乗せされます。

さらに強化海堂では甲子園でブレイクスルーを起こすと投手ならジャストフィット、野手なら伝説のサヨナラ男がもらえるようになっています。

また、精神練習以外の同じ場所で3回以上練習するとイベントが発生します。(以下3練イベとします。これ正式にはなんて名称なんでしょうか?)

体力が回復したり、経験点が100~300近くもらえたりします。

あと大河をデッキに入れると成功すれば野手ならアーチスト、投手ならドクターKがもらえます。

また今回の強化から新たに3連イベが追加され、投手なら薬師寺、野手なら市原と一打席勝負して勝ったら復活と大番狂わせがもらえるようになりました。


上手くいけば金特8以上が狙えますね。

最後に、強化海堂限定ですが、デッキに入れているキャラの練習が一種増えます。(すでに二種持ちなら増えない)


また、デッキに入れてないキャラでも得意練習が設定されます。

これでタッグが組みまくれるということで、9000点チャレンジも容易にクリアできるでしょうね。

・立ち回り上の注意

いつもの箇条書きスタイルでいきます。

・彼女は選手兼がいい。
二股はやってられません。というか彼女とイチャイチャする暇もあんまりありません。なので選手権彼女を使いましょう。

・ブレイクスルーは別におしまなくていい。
複数タッグあればガンガン使っていきましょう。

・ノゴローを入れるべきか入れないべきか
投手はノゴロー必須。野手ならいらんでしょう。紅白戦は頑張ってください。
うなるゴローよりは通常の方がいいかもしれないです。うなるは全然成功してくれません。いやまじで。


3連イベは最低でも金特もらえる奴と回復できる奴は消化しておきたい
ただ全消化にこだわるとタッグやコツ踏めなかったりするのでそこは各自の判断で。


・海堂高校総評
強化ならかなり強い部類に入ると思います。金特8が余裕ですし経験点もドバドバ稼げますしね。

野手なら若干精神が足りなくなるかもしれないので精神キャラ一人くらいは入れておいて損はないでしょう。

変に高校固有キャラが必須だというわけでもないですし、メジャーのシナリオも再現されてますし、良シナリオです。


点数とかまたつけたいですが、それは今度にしましょう。





いかがでしょうか。もう間違いないですよね?


まだまた高校攻略系記事は発展させられる点がありますが、今日はここまでです。


ちなみに昨日ブログが大炎上する夢見ました。汗かきまくってました。悪夢でしたね。

それじゃまったの~

0 Comments

Post a comment