【サクスぺ】基礎能力上限アップを持っているキャラ一覧(覚醒対応)
この記事は現在サクスペで実装されてる基礎能力上限アップを所有しているキャラをまとめた記事になります。
上限持ってるキャラの一覧表だけ見たいって人は、下にどんどん読み進めてもらって構いません。
もしくはここ押してね(別に広告に飛ぶとかじゃないよ)
そもそも基礎能力上限アップって何?って方は、まあとにかく選手査定(選手評価のSS1とかのアレね)を爆上げするのに役に立つものだと思ってください。
詳しくは下に書いてます。
現状選手ランク上げるとPSRチケだかなんだかがもらえるので、まあ役に立つっちゃ役に立ちます。(?)
あとは上限持ってるキャラがいると、パワチャレのスコアボーナスが加算されます・・・けど、そこは全く興味ないので詳しくは調べてないけど、まあ上限キャラがいっぱいいたらパワチャレで有利だよってかんじで覚えておきましょう。
パワプロ本編に連動しても、何もならんので完全に査定用ですね。
もうこの記事作る前から、また山口さんとかぶってるんだろうな‥‥と思ってたら、普通にかぶってました。
ここから飛べます。
もう何度も言うけどかぶってごめんなさい山口さん。
もしやめろ!っていうなら辞めます。山口さん本人に言われたら。
さすがにネタかぶりまくってるしそろそろお叱り受けてもおかしくないような気がしてきたけど・・・・とりあえずは作成します。
そもそも基礎能力上限アップって何?
パワーとかミートとかコントロールの上限は100ですが、上限アップを持っているキャラがデッキにいると対応した能力が100以上あげることができます。
あげれる値は一キャラにつきだいたい1~6までって感じです。覚醒とか加味したらだけど。
まあ覚醒で上限付与される場合は1~6まで、そうじゃなくてキャラテーブルで上限がある場合は+2固定です。今のとこ。
わかるよね?大丈夫?
うえにもかいたけど、とにかく査定を上げるのに役立つと思っててください。もうそんな感じの認識でいいと思う。
虹特と同じくらい役に立つと思っときましょう。うん。たぶんそんな感じ。きっとそう。
連動しても何にもならんのも似てるし。(パワプロ本編じゃ上限ないから100超えてても100のまんま連動されます)
ちなみに、100超えたからといって守備やミートが劇的に変わるのかといわれると・・・そんなことはたぶんないです。
ほかには、なんかちょっとした演出が入る。バットが光ったり投手の手が光ったり。
ここでは一覧はださないけど、まあ上限突破してる選手使ってたらわかりますよ。
どうしても知りてえって人は山口さんがまとめてたから見てね。
どうやってとるの?
上限アップキャラを入れる。(ここではデッキに守備上限アップのSRレベル35以上くらいの冴木がいると想定してください)
100まで守備を上げる。
冴木がいるのでそれ以上上げられるので取る。
以上です。
あとなんか101,106、111と5刻みで取るのが一番査定的に効率がいいらしいですよ。ほんまかどうかしらんけど。
上限持ってるキャラの一覧表だけ見たいって人は、下にどんどん読み進めてもらって構いません。
もしくはここ押してね(別に広告に飛ぶとかじゃないよ)
そもそも基礎能力上限アップって何?って方は、まあとにかく選手査定(選手評価のSS1とかのアレね)を爆上げするのに役に立つものだと思ってください。
詳しくは下に書いてます。
現状選手ランク上げるとPSRチケだかなんだかがもらえるので、まあ役に立つっちゃ役に立ちます。(?)
あとは上限持ってるキャラがいると、パワチャレのスコアボーナスが加算されます・・・けど、そこは全く興味ないので詳しくは調べてないけど、まあ上限キャラがいっぱいいたらパワチャレで有利だよってかんじで覚えておきましょう。
パワプロ本編に連動しても、何もならんので完全に査定用ですね。
もうこの記事作る前から、また山口さんとかぶってるんだろうな‥‥と思ってたら、普通にかぶってました。
ここから飛べます。
もう何度も言うけどかぶってごめんなさい山口さん。
もしやめろ!っていうなら辞めます。山口さん本人に言われたら。
さすがにネタかぶりまくってるしそろそろお叱り受けてもおかしくないような気がしてきたけど・・・・とりあえずは作成します。
そもそも基礎能力上限アップって何?
パワーとかミートとかコントロールの上限は100ですが、上限アップを持っているキャラがデッキにいると対応した能力が100以上あげることができます。
あげれる値は一キャラにつきだいたい1~6までって感じです。覚醒とか加味したらだけど。
まあ覚醒で上限付与される場合は1~6まで、そうじゃなくてキャラテーブルで上限がある場合は+2固定です。今のとこ。
わかるよね?大丈夫?
うえにもかいたけど、とにかく査定を上げるのに役立つと思っててください。もうそんな感じの認識でいいと思う。
虹特と同じくらい役に立つと思っときましょう。うん。たぶんそんな感じ。きっとそう。
連動しても何にもならんのも似てるし。(パワプロ本編じゃ上限ないから100超えてても100のまんま連動されます)
ちなみに、100超えたからといって守備やミートが劇的に変わるのかといわれると・・・そんなことはたぶんないです。
ほかには、なんかちょっとした演出が入る。バットが光ったり投手の手が光ったり。
ここでは一覧はださないけど、まあ上限突破してる選手使ってたらわかりますよ。
どうしても知りてえって人は山口さんがまとめてたから見てね。
どうやってとるの?
上限アップキャラを入れる。(ここではデッキに守備上限アップのSRレベル35以上くらいの冴木がいると想定してください)
100まで守備を上げる。
冴木がいるのでそれ以上上げられるので取る。
以上です。
あとなんか101,106、111と5刻みで取るのが一番査定的に効率がいいらしいですよ。ほんまかどうかしらんけど。
【サクスぺ】今週木曜からなんかアプデと強化高校パワーアップまつりが開催されまっす!!!!!!!それとレンタルサクチャレについてまたデッキとかを考える
フィジオです。
ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
5周年記念 強化高校まつり とアプデ 今週木曜から
今週の木曜からです。アプデと一緒に配信される感じですね。
アプデの内容はこちら。
第一弾は今週木曜から28日まで。
北斗ハード、天空、ヴァンプ、パワフルですね。
これは北斗一択ですね・・・天空ヴァンプはつまらない、くそしかできない、ストレスやばいといいことなんてないよぉ!
パワフルは楽しいし、金特も結構いい感じんですが、さすがにタッグとかがしょぼすぎてもうだめっすね。
第二弾は28日から5月10日まで。
こっちはあかつき、しらす、円卓、瞬鋭、ついでにダンジョン。
これはあかつきとしらすでしょうかね。やるとしたら。
まあでもほぼあかつき一択かな。
円卓、しゅんえいは手間かかる割にクソしかできないので、10000チャレンジ終わってたらやらんでいいよ。
まあでも、どれも10000チャレンジするには最適な機会だとは思います。10000チャレンジ攻略はこちら。
前まで天才選手はしらすで作ってたんですけど、強化あかつきやクロスナイン、北斗ハードにアンドロメダと今は強くてやりやすい高校が増えたので、この辺で使うのがいいんじゃないでしょうか。
さらに、後半になるとモテモテ確定+初期マイナス能力なしが30回できるように。
天才届は後半まで取っておくのも手かもしれません。スムーズに育成できるから。
まあ後半になると北斗で使えなくなるから考え物ではありますけど。
しかしこのタイミングであかつき強化+モテモテとかのキャンペーン+5周年が近いということは・・・あかつきオリジナルキャラがそろそろ来そうですね、野手育成あたりで役に立ちそうなやつ。
追記からは昨日書いたレンタルサクチャレのデッキ考察とかについてです。
ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
5周年記念 強化高校まつり とアプデ 今週木曜から
もう5周年なんですね・・・え、いいやん#サクスペ pic.twitter.com/4n6jl4lTYw
— フィジオ (@fiziogameburogu) April 13, 2021
今週の木曜からです。アプデと一緒に配信される感じですね。
アプデの内容はこちら。
天空はええて~ #サクスペ pic.twitter.com/oWvOjfV2zp
— フィジオ (@fiziogameburogu) April 13, 2021
第一弾は今週木曜から28日まで。
北斗ハード、天空、ヴァンプ、パワフルですね。
これは北斗一択ですね・・・天空ヴァンプはつまらない、くそしかできない、ストレスやばいといいことなんてないよぉ!
パワフルは楽しいし、金特も結構いい感じんですが、さすがにタッグとかがしょぼすぎてもうだめっすね。
第二弾は28日から5月10日まで。
こっちはあかつき、しらす、円卓、瞬鋭、ついでにダンジョン。
これはあかつきとしらすでしょうかね。やるとしたら。
まあでもほぼあかつき一択かな。
円卓、しゅんえいは手間かかる割にクソしかできないので、10000チャレンジ終わってたらやらんでいいよ。
まあでも、どれも10000チャレンジするには最適な機会だとは思います。10000チャレンジ攻略はこちら。
期間中は時限天才届が5個もらえます。やったね!天才ここか pic.twitter.com/c5d2QZMnrb
— フィジオ (@fiziogameburogu) April 13, 2021
前まで天才選手はしらすで作ってたんですけど、強化あかつきやクロスナイン、北斗ハードにアンドロメダと今は強くてやりやすい高校が増えたので、この辺で使うのがいいんじゃないでしょうか。
日々センマル厳選やん pic.twitter.com/xnkRAr5MYD
— フィジオ (@fiziogameburogu) April 13, 2021
さらに、後半になるとモテモテ確定+初期マイナス能力なしが30回できるように。
天才届は後半まで取っておくのも手かもしれません。スムーズに育成できるから。
まあ後半になると北斗で使えなくなるから考え物ではありますけど。
しかしこのタイミングであかつき強化+モテモテとかのキャンペーン+5周年が近いということは・・・あかつきオリジナルキャラがそろそろ来そうですね、野手育成あたりで役に立ちそうなやつ。
追記からは昨日書いたレンタルサクチャレのデッキ考察とかについてです。
【サクスぺ】今週はクロスナインレンタルサクチャレなので、とりあえず暫定的なデッキと立ち回りみたいなのを書く ガチャはバーリス、寺道、トレーナー加藤里香 アプデは木曜
フィジオです。
ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
クロスナインレンタルサクチャレ 開始

報酬は2019チケット。
レンタルの時はいつもガチャチケットだから今回も、ですね。
まあこれについては特にいうことありません。
とりあえず、適当でもいいので作成報酬は全部もらっておきましょうね。
ただし、途中退部じゃ意味ないのでちゃんと育成は完了させておきましょうね

ここって、↑みたいな感じのバトルステージ(まあだいたい、デッキキャラに多い役割のバトルが各2回くらいかな 上のデッキの場合だとレンジャー2、バウンサー2みたく)出して3~4回優勝して、あとは徐々に役割をレンジャーにしてクロス練習を踏みまくり、なおかつ球速に集まるのを待つ…だけの高校じゃん(野手なら打撃バウンサーか守備ガードかな)
まあ関してはレンタルキャラ次第ではありますけど、ほぼ↑の感じでいいんじゃないでしょうか。
というわけで、回数制限があるレンタルではバトルステージが役割カスでもなんとか続行しなけりゃならんので結構そこで差がつきそうですね。
↑先週書いたレンタル所感
こう思ってたんだけど、別に点数出すだけならもうバトルステージのお題無視して(まあいい感じに来ることに越したことはないが・・・)、投手なら球速や変化で固めて、全員レンジャー、ガードに変更して、クロス練習踏みまくってたらいいんじゃないんですかこれ・・・?
野手なら打撃固めの全員れんじゃーもしくは肩スナイパー、守備ガードで。
入賞一回できなきゃ退部になるけど、まあこれはほんまによっぽど運悪くダメなお題しかなかったりしない限り無理なので無視でいいんじゃないっすかね。
というわけで、各練習、役割ごとに考えたデッキを張っていきます。
総括としては、全員選手でもいいんですが、相棒、彼女はクロス練習ないときにデートするとかで使えますし、こればかりはやってみないとわからないですね。
高校固有キャラ多めのほうが今回は出るような気はしますが。。。
とりあえず、今日の夜から試してみましょうかね。。。生放送で。
ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
クロスナインレンタルサクチャレ 開始

報酬は2019チケット。
レンタルの時はいつもガチャチケットだから今回も、ですね。
まあこれについては特にいうことありません。
とりあえず、適当でもいいので作成報酬は全部もらっておきましょうね。
ただし、途中退部じゃ意味ないのでちゃんと育成は完了させておきましょうね

ここって、↑みたいな感じのバトルステージ(まあだいたい、デッキキャラに多い役割のバトルが各2回くらいかな 上のデッキの場合だとレンジャー2、バウンサー2みたく)出して3~4回優勝して、あとは徐々に役割をレンジャーにしてクロス練習を踏みまくり、なおかつ球速に集まるのを待つ…だけの高校じゃん(野手なら打撃バウンサーか守備ガードかな)
まあ関してはレンタルキャラ次第ではありますけど、ほぼ↑の感じでいいんじゃないでしょうか。
というわけで、回数制限があるレンタルではバトルステージが役割カスでもなんとか続行しなけりゃならんので結構そこで差がつきそうですね。
↑先週書いたレンタル所感
こう思ってたんだけど、別に点数出すだけならもうバトルステージのお題無視して(まあいい感じに来ることに越したことはないが・・・)、投手なら球速や変化で固めて、全員レンジャー、ガードに変更して、クロス練習踏みまくってたらいいんじゃないんですかこれ・・・?
野手なら打撃固めの全員れんじゃーもしくは肩スナイパー、守備ガードで。
入賞一回できなきゃ退部になるけど、まあこれはほんまによっぽど運悪くダメなお題しかなかったりしない限り無理なので無視でいいんじゃないっすかね。
というわけで、各練習、役割ごとに考えたデッキを張っていきます。
球速固め。まあたぶん、これがほぼ正解でしょ。
黒須のところをまどかにしてもいいと思います。
立ち回りは・・・まあ・・・あれですね、上に書いた通りですね。
とはいっても、レンジャーがいないので毎度毎度いちいち役割を変更しなきゃならんのはちょっと欠点かもしれません。
序盤のバトルステージでレンジャーが来ず、バウンサー、ガードが来ることを祈りましょう。
終盤に、なるべく多くのレンジャーがいて、入賞なり優勝なりできてクロス練習が踏めると…楽しいね!
あ、ロディが覚醒してるけど、スタミナ上限ついてるだけのうんこなので気にしなくていいです。

投手第二弾、変化固め。
これは、変化練習持ってるキャラをガードにしていけばオッケーだと思います。
クロスナイン固有キャラがいないので、どっかに黒須かアサガミぶち込んでもいいかもしれないですね。
阿久津外しかな、この中だと。
あ、ちなみに一応書いときますけど、クロスナイン固有キャラ(逆境ナインキャラも含む)入れてると、なんかアイドルハートがついた練習の効果が上がるっぽいですよ。
なのでまあ入れない選択肢はないんじゃないでしょうかね、基本的に。
まあ試してみないとわからんけど・・・
それでもやっぱり(Bzではない)、球速のほうが安定感あって簡単じゃないかなあ。。。

こっからは野手。
まずは本命の守備固め。役割はガードに寄せる感じで。
ですが、なんと守備キャラが4人かいないので必然的に2人はほかのキャラになっちゃいます。
画像ではまどかと加藤先生の2人になってますが、ここの入れ替え候補は黒須、オオワダですかね。
立ち回りは投手の時と変わりません。ガードにする→なんとかしてバトルに勝つ→クロス待ちのループですね。
黒須のところをまどかにしてもいいと思います。
立ち回りは・・・まあ・・・あれですね、上に書いた通りですね。
とはいっても、レンジャーがいないので毎度毎度いちいち役割を変更しなきゃならんのはちょっと欠点かもしれません。
序盤のバトルステージでレンジャーが来ず、バウンサー、ガードが来ることを祈りましょう。
終盤に、なるべく多くのレンジャーがいて、入賞なり優勝なりできてクロス練習が踏めると…楽しいね!
あ、ロディが覚醒してるけど、スタミナ上限ついてるだけのうんこなので気にしなくていいです。

投手第二弾、変化固め。
これは、変化練習持ってるキャラをガードにしていけばオッケーだと思います。
クロスナイン固有キャラがいないので、どっかに黒須かアサガミぶち込んでもいいかもしれないですね。
阿久津外しかな、この中だと。
あ、ちなみに一応書いときますけど、クロスナイン固有キャラ(逆境ナインキャラも含む)入れてると、なんかアイドルハートがついた練習の効果が上がるっぽいですよ。
なのでまあ入れない選択肢はないんじゃないでしょうかね、基本的に。
まあ試してみないとわからんけど・・・
それでもやっぱり(Bzではない)、球速のほうが安定感あって簡単じゃないかなあ。。。

こっからは野手。
まずは本命の守備固め。役割はガードに寄せる感じで。
ですが、なんと守備キャラが4人かいないので必然的に2人はほかのキャラになっちゃいます。
画像ではまどかと加藤先生の2人になってますが、ここの入れ替え候補は黒須、オオワダですかね。
立ち回りは投手の時と変わりません。ガードにする→なんとかしてバトルに勝つ→クロス待ちのループですね。
打撃固め。こっちのほうが点自体は出る気がします。
これも固有がいないんで、あらかたか二宮外してクロス、オオワダあたりいれて、全員レンジャーに寄せる感じでいいんじゃないですかね。
立ち回りは投手の時と変わりません。レンジャーにする→なんとかしてバトルに勝つ→クロス待ちry

最後に肩。これも四人しかいないので相棒二人体制に。
加藤先生を黒須にして、スナイパー初期四人体制で臨むこともできます。
できます。。。。が、あんま安定するきがしないですね。
とりあえず、試してはみますが・・・
立ち回りは投手の時と変わりません。スナイパーにry
これも固有がいないんで、あらかたか二宮外してクロス、オオワダあたりいれて、全員レンジャーに寄せる感じでいいんじゃないですかね。
立ち回りは投手の時と変わりません。レンジャーにする→なんとかしてバトルに勝つ→クロス待ちry

最後に肩。これも四人しかいないので相棒二人体制に。
加藤先生を黒須にして、スナイパー初期四人体制で臨むこともできます。
できます。。。。が、あんま安定するきがしないですね。
とりあえず、試してはみますが・・・
立ち回りは投手の時と変わりません。スナイパーにry
総括としては、全員選手でもいいんですが、相棒、彼女はクロス練習ないときにデートするとかで使えますし、こればかりはやってみないとわからないですね。
高校固有キャラ多めのほうが今回は出るような気はしますが。。。
とりあえず、今日の夜から試してみましょうかね。。。生放送で。
ここで。
チャンネル登録もしてくれ!!!!!!!!!!!
ちなみにサガフロンティアリマスターが、今週の金曜からあるので・・・今日明日中に10回全部終わらせます。
そのあと、スターオーシャン3がラスボス前で止まってるのでそれも終わらせます。それも金曜までに。
いや、いけるんかこれ・・・?やるけどさ・・・
ガチャは追記から。
チャンネル登録もしてくれ!!!!!!!!!!!
フンッ…(致命傷)
— フィジオ (@fiziogameburogu) April 12, 2021
結果は70点でした!
4月15日発売記念
【『サガ フロンティア リマスター』公認検定】開催中‼💡#サガフロ #サガフロ公認検定 https://t.co/E4nUm16uJS
ちなみにサガフロンティアリマスターが、今週の金曜からあるので・・・今日明日中に10回全部終わらせます。
そのあと、スターオーシャン3がラスボス前で止まってるのでそれも終わらせます。それも金曜までに。
いや、いけるんかこれ・・・?やるけどさ・・・
ガチャは追記から。
【随時更新】サクスペで実装されてる真・超特殊能力(虹特)をくれるキャラ一覧
この記事は現在サクスペで実装されてる虹特(新・超特殊能力のことね)に対応しているキャラをまとめた記事になります。
虹特一覧表だけ見たいって人は、下にどんどん読み進めてもらって構いません。
もしくはここ押してね(別に広告に飛ぶとかじゃないよ)
そもそも虹特って何?って方は、まあとにかく選手査定(選手評価のSS1とかpgとかのアレね)を爆上げするのに役に立つものだと思ってください。
詳しくは下に書いてます。
現状選手ランク上げるとPSRチケだかなんだかがもらえるので、まあ役に立つっちゃ役に立ちます。(?)
パワプロ本編に連動しても、何もならんので完全に査定用ですね。
この記事はさすがに山口さんとかぶらないだろ…と思ってたら、普通にかぶってました。
ここから飛べます。
もうこの記事イランやん・・・・と思ったけど、もう作っちゃったので続行します。ごめんなさい山口さん。
てか何でも書いてるなあの人・・・すごすぎるわ
そもそも真・超特殊能力 通称虹特って何?
超特殊能力、いわゆる金特のさらに上位版。
たとえばパワーヒッターを例に出すと、パワヒ→金徳のアーチスト→虹特の真アーチスト てなかんじ。(へずま流ではない)
うえにもかいたけど、とにかく査定を上げるのに役立つと思っててください。もうそんな感じの認識でいいと思う。
基礎能力上限アップと同じくらい役に立つと思っときましょう。うん。たぶんそんな感じ。きっとそう。
連動しても何にもならんのも似てるし。(パワプロ本編じゃ虹特ないから金徳のまんま連動されます)
あとなんか虹色のオーラが出る。強振の時とかミートカーソルとかに。
ここでは一覧はださないけど、まあ虹特取得した選手使ってたらわかりますよ。
どうしても知りてえって人は山口さんがまとめてたから見てね。
どうやってとるの?

うえ参照。
…で終わるとあれなんで、まあ簡単にまとめたものを書いときますね。下に。↓
・必要なもの
ここでは上の画像に倣って、真アーチスト取得の際を例にします。
・アーチストを取得できるキャラ
・それをもう一人 もしくは高校金特でアーチストを取得できるとこ
これだけ。とりあえずは。
せっかくなのでサクスペオリキャラのときめき美代子と、北斗高校ということで今回は話を進めましょう。
・取得方法
・アーチストのコツをまず取得。
・作ってる選手に覚えさせる。
・もう一回アーチストのコツを取得できるイベントが発生した時、選手がすでにアーチストを覚えてると真・アーチストのこつを取得できる。
つまり上の例でいうと、北斗高校もしくは美代子デート4回目で先にアーチストのコツを取得し、選手に覚えさせた後、またアーチストのコツイベが発生したら虹特になるってわけです。
虹特もらうときは、絶対に対応虹特取得してないと虹特になりません。上の画像見たらわかると思うけど。
なので虹特狙うデッキの時は、コツもらったらさっさと取得するのが賢明です。
今回の例のようにデートで狙うならある程度放置でもいいですが、選手2枚で狙う場合は連続で金徳イベントが起こりうる場合があるので、なるべく早く金徳は取得しておきたいところではありますね。
まあ経験点たりないからとれない場合はあるけども・。・・・
虹特一覧表だけ見たいって人は、下にどんどん読み進めてもらって構いません。
もしくはここ押してね(別に広告に飛ぶとかじゃないよ)
そもそも虹特って何?って方は、まあとにかく選手査定(選手評価のSS1とかpgとかのアレね)を爆上げするのに役に立つものだと思ってください。
詳しくは下に書いてます。
現状選手ランク上げるとPSRチケだかなんだかがもらえるので、まあ役に立つっちゃ役に立ちます。(?)
パワプロ本編に連動しても、何もならんので完全に査定用ですね。
この記事はさすがに山口さんとかぶらないだろ…と思ってたら、普通にかぶってました。
ここから飛べます。
もうこの記事イランやん・・・・と思ったけど、もう作っちゃったので続行します。ごめんなさい山口さん。
てか何でも書いてるなあの人・・・すごすぎるわ
そもそも真・超特殊能力 通称虹特って何?
超特殊能力、いわゆる金特のさらに上位版。
たとえばパワーヒッターを例に出すと、パワヒ→金徳のアーチスト→虹特の真アーチスト てなかんじ。(へずま流ではない)
うえにもかいたけど、とにかく査定を上げるのに役立つと思っててください。もうそんな感じの認識でいいと思う。
基礎能力上限アップと同じくらい役に立つと思っときましょう。うん。たぶんそんな感じ。きっとそう。
連動しても何にもならんのも似てるし。(パワプロ本編じゃ虹特ないから金徳のまんま連動されます)
あとなんか虹色のオーラが出る。強振の時とかミートカーソルとかに。
ここでは一覧はださないけど、まあ虹特取得した選手使ってたらわかりますよ。
どうしても知りてえって人は山口さんがまとめてたから見てね。
どうやってとるの?

うえ参照。
…で終わるとあれなんで、まあ簡単にまとめたものを書いときますね。下に。↓
・必要なもの
ここでは上の画像に倣って、真アーチスト取得の際を例にします。
・アーチストを取得できるキャラ
・それをもう一人 もしくは高校金特でアーチストを取得できるとこ
これだけ。とりあえずは。
せっかくなのでサクスペオリキャラのときめき美代子と、北斗高校ということで今回は話を進めましょう。
・取得方法
・アーチストのコツをまず取得。
・作ってる選手に覚えさせる。
・もう一回アーチストのコツを取得できるイベントが発生した時、選手がすでにアーチストを覚えてると真・アーチストのこつを取得できる。
つまり上の例でいうと、北斗高校もしくは美代子デート4回目で先にアーチストのコツを取得し、選手に覚えさせた後、またアーチストのコツイベが発生したら虹特になるってわけです。
虹特もらうときは、絶対に対応虹特取得してないと虹特になりません。上の画像見たらわかると思うけど。
なので虹特狙うデッキの時は、コツもらったらさっさと取得するのが賢明です。
今回の例のようにデートで狙うならある程度放置でもいいですが、選手2枚で狙う場合は連続で金徳イベントが起こりうる場合があるので、なるべく早く金徳は取得しておきたいところではありますね。
まあ経験点たりないからとれない場合はあるけども・。・・・
【サクスぺ】来週はクロスナインレンタルサクチャレでぇす!!アップデートも来週木曜にあってぇ、ボックス拡張とかキャラ調整とか称号とかが追加されまぁす!!
フィジオです。
ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
クロスナインレンタルサクチャレ 来週から

ですって。報酬はまた2019チケットでしょうね。いつも通り。
レンタルサクチャレって、たぶん配信したての高校を理解させようとする意図があって毎度やってるんだと思うんですが(やる時期も、新高校配信の次の週だしね)この高校に関しては・・・・・いらなくないか?

ここって、↑みたいな感じのバトルステージ(まあだいたい、デッキキャラに多い役割のバトルが各2回くらいかな 上のデッキの場合だとレンジャー2、バウンサー2みたく)出して3~4回優勝して、あとは徐々に役割をレンジャーにしてクロス練習を踏みまくり、なおかつ球速に集まるのを待つ…だけの高校じゃん(野手なら打撃バウンサーか守備ガードかな)
まあ関してはレンタルキャラ次第ではありますけど、ほぼ↑の感じでいいんじゃないでしょうか。
というわけで、回数制限があるレンタルではバトルステージが役割カスでもなんとか続行しなけりゃならんので結構そこで差がつきそうですね。
これは…久々に配信しますかね。
さすがにみんなもうほぼこの立ちまわりわかってると思うけど。
ここで。
チャンネル登録もしてくれ!!!!!!!!!!!
追記からはアプデについてでぇす!
ツイッターは→こちら。
youtubeは→こちら
クロスナインレンタルサクチャレ 来週から

ですって。報酬はまた2019チケットでしょうね。いつも通り。
レンタルサクチャレって、たぶん配信したての高校を理解させようとする意図があって毎度やってるんだと思うんですが(やる時期も、新高校配信の次の週だしね)この高校に関しては・・・・・いらなくないか?

ここって、↑みたいな感じのバトルステージ(まあだいたい、デッキキャラに多い役割のバトルが各2回くらいかな 上のデッキの場合だとレンジャー2、バウンサー2みたく)出して3~4回優勝して、あとは徐々に役割をレンジャーにしてクロス練習を踏みまくり、なおかつ球速に集まるのを待つ…だけの高校じゃん(野手なら打撃バウンサーか守備ガードかな)
まあ関してはレンタルキャラ次第ではありますけど、ほぼ↑の感じでいいんじゃないでしょうか。
というわけで、回数制限があるレンタルではバトルステージが役割カスでもなんとか続行しなけりゃならんので結構そこで差がつきそうですね。
これは…久々に配信しますかね。
さすがにみんなもうほぼこの立ちまわりわかってると思うけど。
ここで。
チャンネル登録もしてくれ!!!!!!!!!!!
追記からはアプデについてでぇす!